【買い物に付き合ってられない男必読】圧倒的に差がつくモテる解釈【イライラ激減します】

LIFE

まいど、ゆたろぐです。

 

こんな人に読んでほしい記事
  • 長い買い物に付き合うのとイライラする
  • 買い物でイライラしなくなる方法を知りたい
  • 女性の気持ちを理解したい

 

今までに、
女性の買い物に
付き合う場面があったと思います。

 

そこで

  • なんでこんな買い物長いねん?
  • と思ったことないでしょうか?

 

上記のように思った方に
お役に立てる記事かもしれません。

なぜこのような思ってしまうのか…

結論から言うと
「男性脳」と「女性脳」の
違いによる摩擦です。

ちなみに、
ぼくもあなたと同じで
買い物に付き合わされると
イラッとしてました。

 

今は改善して
良い関係で居れるようになれましたよ。

女性特有の解釈を
受け入れて
居心地の良い男性になって
ぜひモテてください。

 

【結論】
  • 女性の買い物が長いのは男女の脳の違い
  • モテる解釈は誰でもできる
  • 考え方を理解して女性を大事にしよう!!

 

読み終わった後にはぜひ実践してみてください。

>>恋活中なら「Pairs」で実践してみて※R18

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

まんがでわかる 妻のトリセツ [ 黒川 伊保子 ]
価格:1320円(税込、送料無料) (2022/3/5時点)


 

 

 

“女性の買い物って長くない?”

イライラポイント①

女性とのショッピングデート、日用品を買う時もそう…買い物長くないですか?

同じようなところを
行ったり来たり
何やってんの??

ずーっと歩いてるし、
デパートや雑貨屋さんに行っても、
似たような店舗を転々とします。

買う物が決まっていないなら、
まだわかるんですが…

決まっていたとしても悩むのは
え!?なんで?
って思ったことないでしょうか?

ぼくの奥さんはモロにそのタイプ!!

 

イライラポイント②

服屋さんや雑貨屋さんに入った時の話…

 

奥さん「これとこれどっちがいい?」

ぼく「こっちがいいんじゃない?」

奥さん「そっかぁ。んー、今日はやめとこ。

ぼく「!?」(じゃあ、なんで聞いた!?怒

 

聞いたからにはどっちか選べよ!!

ってことが一回どころじゃねぇです。

 

イライラさせる理由

でも、それらには理由がありました。
男性脳女性脳の違いです。

なんとなく聞いたことあるんじゃないですか?
でも、具体的に何が違うのか?
頭の中で何を考えているのか?
までは知らない方のために説明していきます。

 

「買い物長い・寄り道」の理由

女性は“プロセスを楽しみたい”
男性は“結果重視”
いう違いがストレスと生んでいます。

女性が寄り道するのは意味があって、
より良い買い物をするために
“直感のウォーミングアップ”
というかアイドリングが必要で、

細かく言うと
脳内の信号を活性化するための
寄り道みたいです。

逆に男性はあれこれ比較して買いたい。

つまり直感で選びたくないから、
情報収集の時間が必要なんです。

 

“聞き入れる気がないのに、アドバイスを求める”理由

ここでは女性の頭の中のフローを
わかりやすく箇条書きにします。

 

流れは下記の通りです。

  1. 女性の頭には既に気になっているものがある。
  2. でも、ほんとにこの商品を買いたいという気持ちになっているのか悩む
  3. 夫(彼氏)に聞いてみる。(これとこれどっちが良い思う?)
  4. 多分、夫(彼氏)は無難な方を選ぶだろう。それでも気持ちが変わらないか確かめたい。
  5. やはり、夫(彼氏)は無難な方を選んだ。しかし、自分の気持ちは変わった。(やっぱりそこまで欲しくないかも)
  6. 「そっかぁ。んー、今日はやめとこ。」

※女性の気持ちの揺らぎに黄色い下線引きました。

 

そうです!!
自分の気持ちを確かめるために、
男性に質問したかったみたいです。

つまり、
ぼくたちのアドバイスは
判断材料として役に立っていたんです!!
#これは嬉しい発見

 

【解決策】イライラしないモテる解釈

前述した通り、
女性と男性では考え方には”違い”あります。

しかし、
その違いを理解することで
お互いの気持ちを
より近づけることができます。

今後は下記のように工夫と解釈をしましょう!!

 

“買い物長い・寄り道問題”への解釈

買うものが決まっている場合は、
ずっと同じ一緒に
行動するのではなく「時差」を作る。

男性は目的地の売り場に行き、
存分に比較や情報収集。

女性は寄り道(アイドリング)した後に
直感アンテナびんびんで合流する!!

これが一番お互いにストレスがない
買い物だと思います。

また、
買うものが決まってない場合には、
女性はめちゃくちゃ寄り道するでしょう。

でも、それは男女の脳の違いです。

 

『今日もアイドリングしてんなぁ。
かわいいなぁ。』と思いましょう。
#結局、捉え方よ

 

“聞き入れる気がないのに、アドバイスを求める問題”の解釈

もうこの問題はイージーですね。

 

奥さん「これとこれどっちがいい?」

ぼく「こっちがいいんじゃない?」

奥さん「そっかぁ。んー、今日はやめとこ。」

ぼく「せやな。他にも良いものがあるかもせんしな。」

#判断材料になってるーー!!
#俺のアドバイスは役に立ってるーーー!!

 

これです。

 

この解釈ができれば、
あなたはもっと女性に愛される
モテる男性になるはずです。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

【結論】

・女性の買い物が長いのは男女の脳の違い

・モテる解釈は誰でもできる

・考え方を理解して女性を大事にしよう!!

 

偉そうに書きましたが、
ぼくもまだまだ未熟です。
もっとちゃんと身に付けていきます。

以上、
皆さんも意識して
買い物楽しんできちゃってください。

ほな!!

>>恋活中なら「Pairs」で実践してみて※R18

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

まんがでわかる 妻のトリセツ [ 黒川 伊保子 ]
価格:1320円(税込、送料無料) (2022/3/5時点)