なかなか投資にまわすお金が全然たまらないよー!!
給料増やすのはハードル高いけど、無駄を省けば現金は貯まりやすくなるで!!
こんな人向けの記事
- 無駄遣いしてしまってる方
- 投資にまわすお金を作り方を知りたい
- 生活コストを下げたい
まいど、ゆうたです。
“無駄を省く”ことは
特別な才能がなくても
誰でもできる
投資資金を増やす方法です。
ぼくも家族を持つまでは
節約なんて考えもしませんでした。
でも、ある程度収入がある方は
“支出の最適化”さえすれば
年間100万くらいなら
余裕で貯まります。
その資金を投資に回せば
さらに増やすことができます。
やらなければ確実にお金が貯まる方法
①コンビニや自販機を使わない
②美容院に行かない(セルフカット)
③たばこを吸わない
④お酒を飲まない
⑤ギャンブルをしない
⑥宝くじを買わない
もしも、
無駄遣いを複利運用していたら2700万になる。
やらなければ誰でも確実にお金が貯まる方法
①コンビニや自販機を使わない

コンビニや自販機は
歩いていればどこにでもありますが、
全く同じ商品であっても
スーパーで購入するよりも割高ですよね。
例えば
150円のジュースを毎日一本購入した場合
150円✖︎30日間→4500円/月
年間で約5万円の支出になります。
1日に2本飲む方は倍の
年間約10万円の支出。
まさに、チリも積もれば山となる!!
そこで、
水筒に白湯がオススメです!!
T-falであっためて
水筒で持ち運ぶだけで、
約10万分の節約をすることになります。
もう10年以上は”水筒男子”やらせてもろてます!!
②美容院に行かない(セルフカット)

留学中に海外の散髪屋さんを利用した際に
むちゃくちゃにされてから
自然と自分で切るようになりました。
ミスっても自己責任なので、
イライラもしません!!
お金払って納得いかん髪型にされるより、自分で切った方が納得いくで!!
昔は絶対にプロに切ってもらわなあかんって思い込んでたわ!!
全員にオススメではないですが、
確実に支出を抑えることができます。
具体的に
毎月3000円かけてる場合
3000円✖︎12ヶ月=年間3.6万
自分で切るようになって
3年ほど経つので、
約10万分は
節約できてることになります。
後頭部の見えない部分はスキばさみで少しずつ切るとええ感じになるで!!
③たばこを吸わない

当たり前ですが、
たばこは
健康にも良くない上に
お金もむしり取られます。
メリットはゼロ!!
よく考えてください!!
1日一箱吸う場合、
500円/日✖︎30日間=1.5万
年間約18万の支出。
吸わないだけで、
18万分の節約になります。
強い中毒性を利用され、
これからもたばこ税は引き上げられるので
家計を圧迫し続けますよ。
3才の時にひぃじーちゃんに
吸わされて泣いて以来吸ったことないわ!!
煙も嫌いやわ!!
④お酒を飲まない

アルコールも
中毒性が高い上に
身体をむしばみます。
適量なら健康に良いと
言われていた時代も終わりました。
一本200円の缶ビールを
平日に2缶(400円✖︎平日20日間)、
土日に4缶(800円/4缶✖︎土日8日間)
毎日飲む場合。
月1.5万程度の費用で、
年間18万の支出となります。
飲まないだけで
年間18万の節約になっています。
消化酵素がないから飲まれへんねんけど、
今となってはラッキーやったわ!!
あと、
会社や同僚のグチ飲み会も
行かない方がいい!!
例えば
一回につき4000円で毎週行った場合、
年間19万の支出となります。
お酒を飲まないだけで、
年間30万近く節約することができます。
お酒をいっぱい飲んでもおしっこになるだけやからムダやろ!!
⑤ギャンブルをしない

ご存知の通リ、
ギャンブルは負ける人が
圧倒的に多い娯楽なのは
周知の事実。
例えば、
パチンコの場合
日遊協のページによれば、
2018年の参加人口を
パチンコ産業従事者の給与合計で割ると
3兆9600億円(給与合計)÷900万人(参加者)=44万
パチンコをやっている方の
一人当たり年間「負け額」です。
やらないだけで、
年間44万円の節約なりますね!!
負ける確率高いのわかってて行く意味あるか?
⑥宝くじを買わない

宝くじの仕組みを、
理解すれば買う意味がなくなります。
売上のうち、
当選金として支払われるのが約46%、
事務経費が約14%、
残りの40%が
自治体に税金として収められます。
買った瞬間に40%も税金を収めてる状態なので、
宝くじは”税金納付券”です!!
月3000円購入する場合
年間3.6万円はほぼ赤字確定です。
買わなければ、
3.6万の節約です。
”仕組み”を理解していれば
買う価値がないことはわかるやろ?
ちなみに
パチンコの還元率は約85%、
競馬や競輪の還元率は約75%ですので、
宝くじの還元率約46%が
いかに低いかがわかるじゃろ?
もしも、無駄遣いを福利運用していたら…?

実際に年間100万の無駄遣いを
年利3%で20年間複利運用した場合
100万÷12ヶ月=月8.3万
8.3万✖︎年利3%✖︎20年間=27,249,066円

上記の無駄遣いをやめて、
資産運用に回せば2700万は見込める計算です。
なんかすげーもったいことしてる気になってきた。
まとめ
やらなければ確実にお金が貯まる方法
①コンビニや自販機を使わない
②美容院に行かない(セルフカット)
③たばこを吸わない
④お酒を飲まない
⑤ギャンブルをしない
⑥宝くじを買わない
いかがでしたでしょうか?
当たり前のことばかりで、
物足りない方も多くいたかもしれません。
ただ、支出の把握は倹約の第一歩!!
何にお金を使っているのか把握することは
家計の見直しには必須です!!
“支出の最適化”は
あなたの家計を確実に
助けてくれます。
これをきっかけに
省ける無駄について
考えてみてはいかがでしょうか?
“意思”でやめることは無理なので、
やめる時は必ず”仕組み”を作りましょう!!
ほな!!
【参考】